ご予約・ご相談などお気軽にお電話ください
( 休診⽇:日・祝)

03-6812-1611

ネット予約が埋まっていても、当日受診可能な場合が
ございますのでお電話ください。

電話をかける オンライン予約

歯のクリーニング

予防歯科

「歯のクリーニング」の
重要性

生涯にわたり健康的な口腔環境を保つためには、定期検診などに通って頂きながら、プロフェッショナルケアとセルフケア両方が大切になってきます。

「虫歯になったら歯医者へ行く」よりも、美容サロンに通うような感覚で定期検診に通っていただいた方が生涯で使う治療費用も安く済みますので、ぜひお気軽にご来院ください。

池袋駅東口つのり歯科で行える
プロフェッショナルケア

プロによる歯のクリーニング(PMTC)

歯科医院で行われる「プロによる歯のクリーニング」のことをPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)と言います。
当院では、専門的な機器を使って、「虫歯や歯周病の主な原因」となる歯石、プラーク、バイオフィルムを取り除きます。これにより、通常の歯磨きでは落ちないしつこい着色を除去することができます。また、バイオフィルムは3ヵ月後に再発しやすいので、定期的な予防メンテナンスと治療ケアに参加することをお勧めします。

 
エアフローとは?

エアフローは、歯科医院で行う歯のクリーニングの一種です。
強力な水流と特殊なパウダーを使用し、エナメル質や歯ぐきを傷つけずに「茶渋」や「タバコのヤニ」などの着色汚れを効果的に除去できる方法です。さらに、虫歯や歯周病の原因となる、歯に付着した細菌の塊「バイオフィルム」を除去する効果もあり、最終的には虫歯の予防も期待できます。除去することができます。

日々の食生活・セルフケアで気をつけるべきこと

間食は時間と回数を決める

1.間食は時間と
回数を決める

食事をとるとお口の中は酸性に傾いてしまうため、きちんと時間をおいて酸性を中和する時間が大切になっていきます。

しっかりと咬んで食べる

2.しっかりと
咬んで食べる

しっかりと咬んで食事をする事により唾液の分泌を促すことができ、虫歯予防に繋がります。

寝る前の歯磨き

3.寝る前の歯磨き

睡眠時には唾液の分泌量が減少する為、虫歯になりやすい状態になっています。食後はもちろんのことですが、寝る前は特に丁寧に歯磨きをするようにしましょう。

改善すべき
生活習慣はなんですか?

  • ・歯磨きをせずに寝る
  • ・深酒をよくする
  • ・喫煙をする
  • ・砂糖入りの食べ物・飲み物をよく口にする
  • ・口呼吸をしている
  • ・定期検診に通っていない

歯石除去について

歯石除去

歯石について

歯石(しせき)は、歯垢(しこう)と唾液中のミネラルが結合してできた、歯に付着した硬くなったものです。歯垢は2日ほどで歯石になり、表面がざらざらしているため、さらに歯垢がたまりやすい環境になっています。そして、歯石を放置しておくと、細菌が繁殖し、虫歯や歯周病の原因となることがあります。

歯医者では、歯、歯茎、骨の状態を評価し、歯石の程度や除去が必要かどうかを判断します。歯石除去は、患者様の口腔内の状態によって、1回で済む場合と何度も行う場合があります。

なぜ歯石を除去する必要があるのか?

歯石を除去しないと、虫歯や歯周病が進行し、口腔内の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。これは、歯石から周囲の健康な歯に細菌が広がるためです。そのため、歯の健康を守るためには、歯石を除去することが最も重要なのです。

当院で行う歯石除去について

間食は時間と回数を決める

歯・歯周組織の検査

歯・歯周組織の検査では、歯、歯ぐき、骨の状態を検査して歯石除去を実施します。
さらに、歯石が歯周ポケットの中に入り込んでいて、患者様ご自身では発見しにくい場合は、専用の器具を活用して評価することもあります。

しっかりと咬んで食べる

歯石除去

歯石除去は、患者様の口腔内の状態によって、1回で済む場合と何度も行う場合があります。

寝る前の歯磨き

フラップ手術

歯石の付着が進行してスケーラーが届かない場合は、フラップ手術(歯茎を切開し、歯周ポケット奥の歯石を除去する手術)が必要になることもあります。

予防歯科の相談受付中

まずは
お気軽にご相談ください

フラップ手術が必要なるほどの深刻な事態を防ぐためにも、定期的に歯科医院に通い、しっかりと歯のクリーニングをすることをお勧めします。
池袋駅周辺で歯石除去を必要とされている方は、お気軽に当院までご相談ください。

予防歯科の相談はこちら

定期健診について

定期健診について

定期健診でわかること

歯の定期検診には主に3つの役割が
あります。

  • ・虫歯や歯周病などのトラブルになっていないかのチェック
  • ・歯石のお掃除
  • ・セルフケアのアドバイス

定期健診を行うメリット

ご自身では、初期の虫歯や磨き残しにはなかなか気がつかないかと思います。
定期検診に通っていれば、早い段階で虫歯等を発見することが出来き、治療回数が短く治療費も安く収まるケースがほとんどです。

歯のクリーニングの費用・料金について

PMTC
(プロによる歯のクリーニング)
¥13,200
エアフロー ¥5,500

予防歯科のご相談受付中

予防歯科の相談受付中

歯を長く
残していくために

小さな虫歯などを繰り返していくと、少しずつ歯が削れていき最終的に抜歯しなくてはならなくなります。虫歯にしないためにも予防歯科は重要です。

予防歯科の相談はこちら

初めてのご来院の流れ

保険診療を中心に、急患も随時受付

1 ご来院・受付

ご予約の10分前を目安にご来院ください。保険証をお預かりし、カルテを作成いたします。

2 問診・カウンセリング

問診票にご記入をいただいたうえで、痛みやお悩み、これまでの歯科診療の経験についてお伺いします。ゆっくり時間をかけてお話を伺いますので、気になること、不安なことなど何でもお気軽にご相談ください。

3 各種検査

実際にお口の中をチェックしていきます。レントゲン撮影にて、歯の中や骨の中の状態を把握し、虫歯や治療痕の確認、歯周病検査などの各種検査を行って、総合的な診断をいたします。

実は、⻭の治療のほとんどは、再治療です。⾍⻭や⻭周病、お⼝の中のどんな病気も、なってしまった理由があります。噛み合わせや⻭並びによるもの、被せ物の不適合といった、根本的な原因を把握せずに表面的な治療を行なってしまうと、結果としてまた再治療が必要になってしまいます。そして再治療を繰り返すと最終的には歯を失うことにつながります。池袋駅東口つのり歯科では、精密な検査を行い、根本的な治療を提案しております。

4 応急処置

痛みが強い場合などは、応急処置を行なって痛みを取り除きます。あくまでも応急処置になりますので、検査結果に基づいた治療計画のご提案と治療は、次回の予約から開始いたします。

5 お会計・次回予約

初診の検査や応急処置でかかる費用は、保険3割負担で、だいたい3,000円〜4,000円程度です。検査結果に基づいた治療計画のご提案と治療開始のため、次回のご予約をお取りします。

24時間ネット予約について

新患・急患を
随時受付中!

痛みや腫れなどの症状がある場合、痛みを和らげる応急処置を優先的に行います。後日改めて必要な検査や治療、カウンセリングを行うことがあります。

今すぐネット予約する

診療メニュー
幅広い診療に対応

一人ひとりの患者様に時間をかけて親身に診療。
安心・安全・痛くない。丁寧に納得のいく説明。
池袋駅東⼝徒歩1分の⻭医者【保険診療・急患対応】

お支払い方法について

初診料:保険適用・約3,000円〜4,000円

※お支払いは基本的には現金のみになります。
初診時には3,000円弱かかりますので現金を
ご持参のうえご来院ください。

池袋駅東口つのり歯科

歯周病治療

詳しくはこちらをご覧ください

池袋駅東口つのり歯科

インプラント

詳しくはこちらをご覧ください

池袋駅東口つのり歯科

精密根管治療

詳しくはこちらをご覧ください

池袋駅東口つのり歯科

インビザライン

詳しくはこちらをご覧ください