歯周組織再生療法について
歯周組織再生療法とは?
歯周組織再生療法とは、歯周病により破壊された歯茎や骨を、人工骨や成長因子などを用いて再生させる治療方法です。
将来的に抜歯となるリスクの高い歯などの歯周組織を再生させ、歯を長持ちさせる(抜歯を回避する)ことを目的とします。 重度の歯周病で抜歯と診断されたが「歯をどうしても残したい」という方や、「歯ぐきや歯槽骨を元に戻して歯の寿命をしっかり伸ばしたい」方に適応されます。
エムドゲイン再生療法
エムドゲインとは、歯周病によって溶かされた骨などの組織を再生させる薬剤です。エムドゲイン再生療法では、歯の表面の汚れを取り除いてから、失われた骨の部分にエムドゲインゲルを入れることによって骨の再生を図ります。
このエムドゲインゲルは、子どもの頃の歯が生えてくる際に重要なタンパク質の一種「エナメルマトリックスデリバティブ」を主成分とします。
骨の再生には時間がかかるため、溶けてしまった骨の周りの歯石や膿の袋を取り出しても骨が再生する前に歯茎や汚れが入り込んでしまい、骨が再生するためのスペースがなくなってしまいます。そこでエムドゲインを利用することで、余分なものが入り込む前に骨の再生を促すことが可能となります。
再生療法治療の流れ再生療法治療の
流れについて
歯周病の検査
まずは歯周病の状態を把握するために各種検査を行います(歯周ポケットの深さ、歯の揺れ具合、レントゲン、口腔内写真、細菌検査等)。
セルフケア指導
歯周病の原因となる菌をご自身で取り除けるように、患者さま一人ひとりの状態に合わせて正しい歯磨きやデンタルフロスの仕方について指導をします。なぜなら、毎日の適切なケアができていないと、再生療法を行なってもすぐに元の状態に戻ってしまうからです。正しいセルフケアの仕方を覚えて頂き、歯の周りの細菌を20%以下まで取れるようにします。
歯石の除去
歯石は歯周病菌を含んでいたり歯茎の腫れの原因にもなるため、外科的な処置をせずに取れる歯石は専門的なクリーニングで全て取り除きます。腫れや細菌が残っていると再生療法の成功率低下にもつながるため、事前にしっかりと歯石を除去します。
再検査
歯ブラシや歯石の除去によって細菌数の減少や腫れが引いたかを確認します。改善を確認できたら次のステップへと進みます。
CTによる精査
CT撮影を用いて3次元的な骨の吸収状態を確認します。このデータをもとにエムドゲインだけで再生を図るのか、骨の移植や人工骨も併用して再生させるのか等についても検討します。
エムドゲイン
再生療法
麻酔を施し、歯茎を開いて歯の周りに付いている汚れや歯石をキレイに取り除きます。再発や骨の再生の妨げにならないよう慎重にキレイにしていきます。その後エムドゲインの薬を入れて縫合します。
消毒・抜糸
消毒は翌日、2・3日後、一週間後と、なるべく短い間隔で行います。
抜糸までは歯ブラシが当てられないため、歯科医院にて汚れを取り除きます。10日〜14日ほどで抜糸を行います。
再検査
2〜3ヶ月程度で再生した状態について再検査をします。歯周ポケット検査やレントゲン検査等を行い、骨がどのくらい再生したかを確認します。
メインテナンス
最初は月一回程度でメインテナンスを行い、安定してきたら徐々に間隔を広げていきます。メインテナンスを怠ってしまうと元に戻ってしまう可能性があるため、定期的なメインテナンスを継続することは欠かせません。
当院では治療後におきましても、定期的なメインテナンスを通じて責任を持ってサポートしています。歯周病の再発を防ぎ、お口の健康を一緒に守っていきましょう。
諦めないで!
当院では「他院で抜歯と言われた」ケースでも
歯を残せる場合があります!
歯周組織再生療法ができる
歯医者なら
池袋駅東口つのり歯科へ
池袋の歯医者つのり歯科では、さまざまな治療方法を提供し、患者さまの大切な歯を守っていきたいと思います。歯や口元でお困りのことがございましたら、まずはお気軽にご相談ください。
経歴
- ・山口県立山口高等学校 卒業
- ・日本大学歯学部 卒業
- ・日本大学大学院歯学研究科
応用口腔科学分野歯周病学 卒業 - ・日本歯周病学会専門医 取得
- ・総務省内歯科室 非常勤医
- ・医療法人隆美会
川口歯科診療所 勤務 - ・医療法人みやび会
高野歯科医院 勤務
参加学会等
- 日本歯周病学会
- 日本口腔インプラント学会
- 日本歯科保存学会
参加講習会
- ・EPIC
- ・日本インプラント臨床研究会
初めてのご来院の流れ
保険診療を中心に、急患も随時受付
1 ご来院・受付
ご予約の10分前を目安にご来院ください。保険証をお預かりし、カルテを作成いたします。
2 問診・カウンセリング
問診票にご記入をいただいたうえで、痛みやお悩み、これまでの歯科診療の経験についてお伺いします。ゆっくり時間をかけてお話を伺いますので、気になること、不安なことなど何でもお気軽にご相談ください。
3 各種検査
実際にお口の中をチェックしていきます。レントゲン撮影にて、歯の中や骨の中の状態を把握し、虫歯や治療痕の確認、歯周病検査などの各種検査を行って、総合的な診断をいたします。
実は、⻭の治療のほとんどは、再治療です。⾍⻭や⻭周病、お⼝の中のどんな病気も、なってしまった理由があります。噛み合わせや⻭並びによるもの、被せ物の不適合といった、根本的な原因を把握せずに表面的な治療を行なってしまうと、結果としてまた再治療が必要になってしまいます。そして再治療を繰り返すと最終的には歯を失うことにつながります。池袋駅東口つのり歯科では、精密な検査を行い、根本的な治療を提案しております。
4 応急処置
痛みが強い場合などは、応急処置を行なって痛みを取り除きます。あくまでも応急処置になりますので、検査結果に基づいた治療計画のご提案と治療は、次回の予約から開始いたします。
5 お会計・次回予約
初診の検査や応急処置でかかる費用は、保険3割負担で、だいたい3,000円〜4,000円程度です。検査結果に基づいた治療計画のご提案と治療開始のため、次回のご予約をお取りします。
料金表
初診費用の目安
初診料 | 約3,000円〜4,000円 |
---|
お支払い方法
保険診療 | 現金 |
---|---|
自由診療 | 現金、デンタルローン |
※お支払いは基本的には現金のみになります。初診時には3,000円〜4,000円弱かかりますので現金をご持参のうえご来院ください。
池袋駅東口を出て目の前
JR池袋駅から当院まで
JR池袋駅東口(北側:ビックカメラやヤマダ電機に近い方の東口)を出てすぐの、横断歩道の先に見えるサンドラッグのビルの6Fが池袋駅東口つのり歯科です。
ビルに向かって左手にエレベーターの入り口があります。
Mapはこちら
サンシャイン通りすぐの歯医者・歯科
住所
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-3-5 池袋伊藤ビル6F
連絡先
24時間ネット予約について
新患・急患を
随時受付中!
痛みや腫れなどの症状がある場合、痛みを和らげる応急処置を優先的に行います。後日改めて必要な検査や治療、カウンセリングを行うことがあります。