インプラント周囲炎について
そもそもインプラント
周囲炎とは
インプラント周囲炎とは、インプラントの表面に付着したプラーク(歯垢)が原因で起こる病気です。
歯周病と同じ細菌感染症の一種となります。インプラントの周囲が適切に清掃されていないと、細菌感染によってインプラント周囲の歯肉が炎症を引き起こすようになり、やがて深部の骨にまで細菌が増殖することで歯槽骨が破壊されてしまいます。
インプラント周囲炎を
放っておくとどうなる?
インプラント周囲の骨の破壊が進むと、インプラントが骨に固定されない状態になります。症状が進むにつれて徐々にインプラントのグラつきが大きくなり、やがて抜け落ちてしまうケースもあります。
インプラント周囲炎と
歯周病の違いとは
インプラント周囲炎にかかると、非常に高確率でインプラントの不具合を引き起こす結果となります。また、痛みなどの自覚症状が現れにくく、歯周病以上に患者さまご本人がその症状に気づきにくいのが特徴です。
インプラント周囲炎の
治療法
症状が初期の状態を「インプラント周囲粘膜炎」、症状が進むと「インプラント周囲炎」と呼ばれます。いずれにしても自然に治癒することはないため、原因に合わせた適切な方法で早期に改善を図ることが重要となります。
インプラント周囲粘膜炎の
治療法
症状に合わせて歯のクリーニングや歯周ポケットの洗浄を行います。また、ここから症状が悪化してインプラント周囲炎を引き起こさないように、正しい歯磨きの仕方について指導やアドバイスを行います。
インプラント周囲炎の
治療法
専門の機器を用いたプラークや歯石のクリーニング、薬剤を用いた消毒洗浄、局所的または全身的抗菌療法、場合によってはインプラントの除去など患者さまの病状や症状の原因を見極め、最適な治療法を決定します。
まずはご相談ください!
新患・急患を
随時受付中!
痛みや腫れなどの症状がある場合、痛みを和らげる応急処置を優先的に行います。後日改めて必要な検査や治療、カウンセリングを行うことがあります。
インプラント周囲炎に
ならないためには
インプラント周囲炎の
予防策
1.歯科医院で定期的に
メインテナンスを受ける
歯磨きなどのセルフケアだけではどうしても取り除ききれない汚れがあり、それらが蓄積することでインプラント周囲炎の原因となります。治療後も担当医の指導のもと定期的に歯科医院で検診を受けて、メインテナンスを継続することが大切です。
2.正しいセルフケアで
清潔な状態を保つ
プラークに含まれる細菌をこまめに取り除くために、毎日の適切な歯磨きで口の中の環境を清潔に保つことが最も重要です。定期検診の際には、正しいセルフケアの仕方を習得していただけるようアドバイスやサポートをします。
3.タバコを控える
(禁煙)
タバコに含まれる成分がインプラント周囲炎を引き起こし、インプラント周囲炎の悪化や脱落を招く原因の1つとされています。インプラントをできる限り長持ちさせ、お口と全身の健康のためにも喫煙者の方は、歯科医院または禁煙外来に相談することをお勧めしています。
諦めないで!
当院では「歯がボロボロ」でも
キレイに治せます!
歯がボロボロでもキレイに治療できる
歯医者なら
池袋駅東口つのり歯科へ
池袋の歯医者つのり歯科では、さまざまな治療方法を提供し、患者さまの大切な歯を守っていきたいと思います。歯や口元でお困りのことがございましたら、まずはお気軽にご相談ください。
経歴
- ・山口県立山口高等学校 卒業
- ・日本大学歯学部 卒業
- ・日本大学大学院歯学研究科
応用口腔科学分野歯周病学 卒業 - ・日本歯周病学会専門医 取得
- ・総務省内歯科室 非常勤医
- ・医療法人隆美会
川口歯科診療所 勤務 - ・医療法人みやび会
高野歯科医院 勤務
参加学会等
- 日本歯周病学会
- 日本口腔インプラント学会
- 日本歯科保存学会
参加講習会
- ・EPIC
- ・日本インプラント臨床研究会
料金表
初診費用の目安
初診料 | ¥3,000円〜 |
---|
お支払い方法
保険診療 | 現金 |
---|---|
自由診療 | 現金、デンタルローン |
※お支払いは基本的には現金のみになります。初診時には3,000円弱かかりますので現金をご持参のうえご来院ください。
池袋駅東口を出て目の前
JR池袋駅から当院まで
JR池袋駅東口(北側:ビックカメラやヤマダ電機に近い方の東口)を出てすぐの、横断歩道の先に見えるサンドラッグのビルの6Fが池袋駅東口つのり歯科です。
ビルに向かって左手にエレベーターの入り口があります。
Mapはこちら
サンシャイン通りすぐの歯医者・歯科
住所
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-3-5 池袋伊藤ビル6F
連絡先
24時間ネット予約について
新患・急患を
随時受付中!
痛みや腫れなどの症状がある場合、痛みを和らげる応急処置を優先的に行います。後日改めて必要な検査や治療、カウンセリングを行うことがあります。